853件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

徳島県議会 2023-02-16 02月16日-03号

この制度につきましては、私が全国知事会長時代に、このコロナ下において、特に東京中心に、若者の皆さん方の六五・八%が、もう東京を離れ地方へ転職したい、こうした希望が民間調査の中で出てまいりましたので、新次元のまさに分散型国土形成が必要である、そのためには地方大学定員増魅力向上が必要、このように提言し、令和五年度から国において初めてこの制度が導入され、その全国大学の一つに徳島大学が選ばれたところであります

徳島県議会 2022-12-15 12月15日-04号

堤防整備や勝浦川の河道掘削をはじめ、あらゆる関係者が協働し水災害に対応する流域治水の推進で百二十五億円を、阿南安芸自動車道桑野並び福井道路県道日和佐小野線整備をはじめ、産業振興地方創生の礎となる道路ネットワーク構築で三十七億円、三三大橋、上海川一号トンネル末広岸壁、第一金清池など既存インフラへの予防保全型老朽化対策加速で百十億円など、総額二百七十九億円の公共事業費を確保し、新次元分散型国土

徳島県議会 2022-09-15 09月21日-02号

県におきましては、新法施行を受けまして、直ちに、令和三年度からの五か年を計画期間といたします徳島過疎地域持続的発展計画を策定し、コロナ禍を契機とした新次元分散型国土創出、強靱な地域交通体制整備構築など五つの重点項目を設け、県、市町村が連携し、地域持続的発展に向け、総合的かつ計画的な過疎対策を積極的に展開いたしているところであります。 

徳島県議会 2022-06-17 06月17日-03号

また、ウクライナ危機長期化円安のさらなる進行など、先行き不透明な状況が続く一方で、国が掲げる新しい資本主義の重要な柱であるデジタル田園都市国家構想実現や、GXDX活用における新次元分散型国土創出には、主役となる地方の安定的、継続的な財源確保がより一層重要になると、このように認識いたしております。 

徳島県議会 2022-06-01 06月16日-02号

さらに、人口減少につきましては、令和二年九月、東京の二十代を対象とした転職に関するネットアンケート調査では、六五・八%の方が地方に転職したいとなり、その声を正面から受け止め、全国知事会におきまして、新次元分散型国土創出として、中央省庁本庁機能地方移転地方大学魅力向上定員増などを提唱いたしたところであります。 

徳島県議会 2022-02-16 02月16日-02号

このことは、全国知事会長として新次元分散型国土を提唱された飯泉知事がその大きな要因として掲げる、コロナ下で生まれた価値観変容、それが数字に如実に現れた結果だと考えます。 価値観変容の意味するものは、経済的な豊かさも大事ですが、それだけではなく、心の豊かさや癒やしの場を暮らしの中でこれまで以上に意識される方が増えたのではないでしょうか。 

徳島県議会 2021-09-01 09月17日-03号

このような認識の下、本県におきましては、戦略本部との強固なタッグを組み、徳島実証フィールドとする消費者政策の先駆的なプロジェクトを数多く展開し、まちひと・しごと、そして子育てという地方創生の四大要素の実現に向け、着実に成果を積み重ね、相乗効果につなげることによりまして、新次元分散型国土創出、こちらの具現化を図ってまいります。 

徳島県議会 2021-06-21 06月21日-01号

さらに、六月十日には、全国知事会議を昨年度に続きウェブで開催し、四十五名知事出席の下、ワクチン接種加速や、これまでの教訓を踏まえ、保健・医療体制の再構築を図る新型コロナ感染抑制に向けた行動宣言及び、全ての知事の総力により、コロナ禍を乗り越え持続的に成長することのできる新次元分散型国土創出を目指すポストコロナに向けた日本再生宣言を採択いたしたところであります。 

徳島県議会 2021-06-01 06月24日-02号

次に、分散型国土創出についてお伺いいたします。 令和二年国勢調査に関する徳島県の速報値が今月一日に公表され、昨年十月一日時点の本県人口は、五年前と比べ約三万六千人減少し、七十二万人を割り込みました。私の地元阿南市におきましても、人口が五年間で三千五百人減少し、七万人を下回るという結果でありました。 

広島県議会 2021-05-12 2021-05-12 令和3年地域魅力向上・健康を支える社会基盤強化対策特別委員会 本文

最後に、昨年度、「第II期 広島県中山間地域振興計画」を策定したところですが、現在、コロナ関係で、首都圏関西圏も含めて、分散型国土形成を進めていく中で、今こそ、U・Iターンを積極的に進めていくことが必要な時期だと思いますし、人の心もそういう方向に動いていると思うのですが、現状、どのような動きがみられるのか、今後、県として積極的にどのように取り組んでいこうとしているのか、お聞きしたいと思います。